
子ども村:ホッとステーション
ホッとステーションという子どもの居場所作りをしています
更新日:2019年6月30日
東京都荒川区の東尾久地区にて、ホッとステーションという子どもの居場所作りの活動をしています。子どもが抱える困難を一緒に考えていこうと日々奮闘しています。

家庭でもない、学校でもない第三の居場所として
家族と過ごすときの顔、学校の友達といる時の顔、学校の先生と話すときの顔、子どもはそれぞれの場所でそれぞれの顔をしていると私たちは思っています。そしてその顔は、良い顔なのか、装っている顔なのか、疑問に思うことがあります。

行きやすい場所
居やすい場所
居て良い場所
子どもにとっての居場所とは何でしょうか。
今までも、これからも、ずっと考えていかねばならない課題だと私たちは思っています。私たちには何ができるのか、子どもと寄り添っていくことはもちろん、様々な経験をして欲しいし、色んな出会いをして欲しい。
これからも私たちは、こどもたちのために考え続けていこうと思います。
それではまた、次の更新まで。
会計管理役・学習担当 大類
どんな子にも明るい未来を。 ~子どもらしく生活できる環境づくり~
#子ども村 #中高生ホッとステーション #みんなのお家ilona #荒川区 #東尾久 #町屋 #子どもの居場所作り #あらかわ子ども応援ネットワーク